
- キュロットの選び方
- パッシェサドル7つの特徴
- サドルフィッティング
- 頭絡について
- 特殊な馬装・調教道具
- レザーケアについて
- ヘルメットの選び方
- プロテクターの選び方
- 鞭(ムチ)について
- ハミについて
- 馬着について
- ホースブーツについて
- 拍車について





- 商品のご注文は最寄の乗馬用品店、乗馬クラブへ。お求めになれない場合は、ショッピングサイトをご利用ください。
また、アウトレットの商品につきましては、在庫によって随時、価格の変動がございますことを、ご了承くださいませ
Column ヘルメットについて
ライディングヘルメット
ヘルメットはライダーを保護し、楽しい乗馬ライフをサポートする大切な道具です。騎乗中は必ずかぶりましょう。
慣れない馬の手入れの時なども安全のため、ぜひ活用して下さい。
暑い時期や寒い時期、どんな時にも快適にお使いいただけるヘルメット、また遊び心のあるデザインのヘルメット等、目的や季節に応じてお選びください。
ヘルメットは強度を維持するために、日頃から丁寧にお取り扱いいただきますようお願い致します。
初めてヘルメットを選ぶ場合は何を気をつけて選べば良いですか?
乗馬というスポーツのためのヘルメットを選ぶ際には、先ず第一に、軽量で安全である事が大切です。
また、動いて汗をかきますから、お手入れが簡単であることも清潔で心地よいライディングをするための条件です。通気性が良く、オールシーズン使えるものを選ぶと良いでしょう。基本的に乗馬はアウトドアスポーツですから、突然の雨など天候の変化にも対応できる素材を選ぶ事も考えておいた方が良いでしょう。
安全性の面からも頭部の大きさに合わせてサイズ調節が可能で、そしてチンストラップはしっかりと留り、且つ着脱が簡単にできるものを選んだ方が良いでしょう。
自分の頭の形や大きさは数字だけではなかなか分かりにくいものです。それぞれ、商品によってヘルメットの形状も異なっていますので、かぶった時のシルエットも変わってきます。実際に試着して全体のシルエットを見てみるのが良いでしょう。
安全で楽しい乗馬のために
ヘルメットのご使用について

乗馬はアウトドアフィールドで行うスポーツであり、また危険が伴うスポーツです。
アウトドアフィールドでの製品トラブルは重大な事態にも発展しかねません。
「安全で楽しい乗馬」のために、日頃からのご注意、正しい使用方法・メンテナンス・保管をお願い致します。
当社の取り扱いヘルメットは乗馬用ヘルメットのヨーロッパ検査基準に適合していますが、使用3〜4年を目安に新しいものに交換することを推奨いたします。
落馬等、強い衝撃を受けた場合には、見た目にダメージがなくても新しいものに交換してください。
人馬の安全のためにも、日頃から注意深く観察していただきます様お願い致します。
乗馬をより安全・快適にするための製品ですが、完全に安全が保障されるものではありませんことをご理解ください。
ヘルメットの機能
革新的なエアーベンチレーションシステムを採用し、ヘルメットの中を空気が通り抜ける構造のヘルメット。インナーパーツは取り外して手洗いが可能です。
サイズフィット調節機能、取り外しが素早くできるチンストラップ等の仕様は、着脱が容易で快適な使い心地を実現しています。
ヘルメットのシェルは軽量ながら丈夫な一体型の構造で、衝撃からあなたの頭を守ります。